シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
大阪で評判の
リノベーション会社カタログ
大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!
公開日: |更新日:
リノベーション情報を大阪・神戸に積極的に発信して、リノベーションのお手伝いをしているG-FLATについてご紹介します。
リノベの勉強をしてから打ち合わせ♪
リノベーション勉強会ではお菓子を食べながら和気あいあいとした雰囲気で学ぶことができました。事前にリノベーションの知識を得ることができたので、その後の打ち合わせや施工でもスムーズに話ができたと思います。
希望通りの物件が見つかりました
物件探しをしっかりとサポートしてくれて、リノベーションにぴったりの希望の物件を手に入れることができました。自宅が新品同様にきれいになり、本当に満足しています。
個別面談でしっかりフォロー
ローンのことなど、資金についてわからないことだらけでしたが、個別面談でしっかりとフォローしてくれました。オトクで、無理のないローンを組むことができたので良かったです。
G-FLATは、中古物件探しから設計・施工まで一貫しておこなうリノベーションの専門会社 です。勉強会や見学会などのイベントを積極的に開催しています。
開催の理由は2つ。ひとつは、長く付き合うことになるお客さんとスタッフと交流を深めるため、もうひとつは、事前にリノベーションのことをよく知っておいてもらうためです。リノベーション経験者なんて人はほとんどいないはずですので、しっかり勉強しておくことで、より希望通りのワンランク上のリノベが完成することは間違いありませんね。
話がわかるようになってから打ち合わせをすれば、「古い建物を蘇らせるリノベーションが好き」というスタッフがそろっいるので、質の高い施工が期待できます。
また、G-FLATは「リノベーションを楽しもう」をコンセプトに、施主と一緒に楽しんで作り上げるリノベーションを提案するの が特徴です。 戸建てのリノベーションでは、イメージどおりの仕上がりを目指し、さらに耐震性など住宅の健康状態もしっかりカバー。G-FLATに在籍している耐震診断士が、事前に徹底した耐震診断を行いサポートしてくれます。追加工事の発生やメンテナンスを防止し、余分なコストがかかりません。
マンションのリノベーションでは、家族構成やライフスタイルを考慮して空間づくりを行います。「家に暮らしを合わせる」のではなく、「暮らしに合わせて家を作る」施主との二人三脚で実現するリノベーションが評判です。
G-FLATが提案するリノベーションは「コーディネート型」。洋服を自分で選んで組み合わせるような感覚でプランを立てることが可能です。
厳選した素材の中で組み合わせることによって、「シャンデリアが似合うダイニング」「木目を活かしたナチュラルなリビング」など、希望するテーマに沿ったリノベーションが実現できます。
自分で選ぶのが大変という方には、プロが全て提案してくれる「オーダーシステム」がおすすめです。
「オーダーシステム」は趣味やライフスタイルに合わせたデザインをプロが考えてくれるので、「好きな雰囲気の内装」、「置こうと考えているか家具」などのイメージを伝えると良いでしょう。
G-FLATはデザインに対してポリシーがあり、「無駄なデザインをしない」ことを重視。一見、美しく見えるデザインでも、必要のないものは、時間が経つにつれて不満につながってしまいます。G-FLATは住む人が選ぶ家具やインテリアに合わせられるよう、壁や床の建材、ドアなどの設備はシンプルで使いやすいものを選んでくれます。
このようにプロが提案してくれるオーダーシステムはとても便利ですが、やっぱり不安も残ります。リノベーションを成功させるためには、あまり任せっきりにしない方が自分好みの家になるでしょう。
G-FLATは入ってる?
大阪のおすすめリノベーション会社3選
G-FLATの公式サイトでも紹介されている施工事例をピックアップしました。
リノベーション事例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
画像引用元:G-FLAT公式サイト 事例紹介ページ
URL:https://g-flat.co.jp/case/mさんの家/
築30年の中古マンションに対し、設計に2ヶ月半、施工に4ヶ月かけてリノベーションした事例。広々としたルーフバルコニーがあるにもかかわらず、明かりの入りにくいお部屋のため、薄暗い印象がありました。
リノベーションによってお部屋の隅々まで光が届くようになり、また、劣化の見られた建具も一新することで、明るいお部屋に様変わりしています。
カウンターキッチンはほんの少しだけこだわり、モルタルで造られています。打ちっぱなしのコンクリートのようなカッコよさがあり、ただ洋酒ボトルを置くだけでも絵になります。
暖かい日の光をお部屋の隅々まで届ける工夫が、各部屋に設けられた「明かり取窓」です。壁の一部を窓とすることで、たとえ奥まったお部屋だとしても、隣の部屋からの明かりが入るので、昼間であれば照明がいらないくらいです。
靴が多いご家族のため、下足収納にも一工夫。普段履かない靴は、下足入れに入れて、都度都度取り出すのが一般的ですが、こちらのお家では、なんとオープンスタイルの下足収納を採用。
靴を目に見える状態で置くことで、今日履いた靴から明日履く靴への入れ替えや、お手入れがより一層楽しくなるかもしれません。
さらに、衣類の収納にもこだわりあり。リビングと寝室の双方から、ダイレクトにアクセスできるウォークインクローゼットを設置することで、起きる→ウォークインクローゼットで服を選ぶ→リビング・ダイニングで朝食、という一連の流れが出来上がります。
家族全員のベッドが置ける寝室は、一面だけ青い壁がアクセントに。青や緑といった寒色は、リラックス効果をもたらすと言われているので、安眠効果も狙っているのかもしれませんね。
写真だけでは分かりにくいですが、広いバルコニーにはスノコのような木質素材が敷かれており、眺望を楽しみながら一家団欒の時間を過ごせるようにもなっています。
G-FLATは中古物件探しをサポートしています。「みんなで聞こう!リノベーション勉強会」では、リノベーションの基礎知識だけでなく、物件探しのコツやお金について一から詳しく説明。全体セミナーのあとは、個別相談でそれぞれの悩みに沿ってフォローをしてくれます。
セミナーでは、新築とリノベーションがどちらかお得か、そもそもリノベーションでできること…といったリノベーション初心者が気になることを片っ端から回答。検討中なら参加しても損はないでしょう。 定期に開催しているので、参加しやすいのもポイント。どうしても予定が合わない場合は、随時開催の個別相談会もありますのでそちらも利用してみてください。
相談前に知っておくべきことですが、G-FLATの最低対応金額は300万円以上。300万以下は要相談で、内容や場所により対応が難しいときもあるんだとか。
中心の価格帯は、600万~2,000万円。平均1,300万ぐらいがリノベーション費用の相場となります。デザイン設計や使用する素材だけでなく、時期などで費用は大きく変動します。目安として知っておくことでスムーズにやりとりが行えます。
見積もりに関してはきちんと明示してくれますので、相場を踏まえた上で相談すると良いでしょう。
シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
【免責事項】
このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。