阪で評判の
リノベーション会社カタロ

大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!

依頼→引き渡しまでの流れ

公開日: |更新日:

高級住宅

こちらではリノベーション物件を手に入れるまでの流れをご説明します。大きく分けて「すでにリノベーションされたマンションから、自分が気に入った物件を購入する」というパターンと、「中古マンションを購入して自分でリノベーションする」という2つのパターンがありますので、それぞれの流れをご説明します。

リノベーションされている物件の購入までの流れ

リノベーションされている物件の場合は、自由度は下がるものの、工事が不要で、施工費も不要というメリットがあります。入居するまでに期間も短く、スムーズに新しい生活をスタートすることができます。

【ステップ1】イメージ・条件を決める

まずは、立地や広さ、間取り、デザインなどご自分の住まいのイメージを具体的にしましょう。予算もしっかりと決めておいてください。

↓↓↓↓↓

【ステップ2】物件探し

インターネットなどで、リノベーション物件を取り扱っている会社を見つけ、物件情報を調査しましょう。気になった物件があったら、販売会社に問い合わせをして見学をさせてもらいましょう。立地や間取りはもちろん、周辺の環境のチェックを行うことも大切です。

↓↓↓↓↓

【ステップ3】購入物件の決定と契約

購入したい物件が決まったら、手付金や頭金を支払って、売買契約を結びます。ローンの契約もこのときに結びます。

↓↓↓↓↓

【ステップ4】引き渡し・入居

ローンの審査を通過したら、残金を支払って物件の引き渡しとなります。

要領としては新築マンションと同じような流れとなります。たいたい半年くらいの期間を見ておきましょう。

中古マンションを購入してリノベーションする場合の流れ

中古物件を購入してからリノベーションをする場合は、工事を行う必要があるため、期間は長くなりますが、内装や間取りを自分好みにできるため、より自分が希望する住まいを実現できます。

【ステップ1】イメージ・条件を決める

まずは、立地や広さ、間取り、デザインなどご自分の住まいのイメージを具体的にしましょう。予算もしっかりと決めておいてください。

↓↓↓↓↓

【ステップ2】物件探し

インターネットなどで、自分のイメージを実現してくれそうなリノベーション会社を選びましょう。この会社選びは非常に重要です。このサイトも会社選びの参考にしていただけるよう力を入れていますので、参考にしてみてください。

↓↓↓↓↓

【ステップ3】購入物件の決定と契約/リノベーションプラン作成

購入したい物件が決まったら、手付金や頭金を支払って、売買契約を結びます。ローンの契約もこのときに結びます。会社によっては物件の購入費用とリノベーション費用を同一のローンで調達できるプランも用意されているので、あらかじめ確認しておくと良いかと思います。

いよいよリノベーションのプランを立てる段階に入りましたので、ご自分の希望をしっかりと伝えましょう。

↓↓↓↓↓

【ステップ4】引き渡し・入居

ローンの審査が通過したら、残金を支払い、引き渡しを受け、工事にかかります。

↓↓↓↓↓

【ステップ5】工事

リノベーション工事は1.5ヶ月~2ヶ月ほど(壁や壁紙、フローリングなどをすべて取り払うスケルトン状態まで戻して行う工事の場合)掛かります。

↓↓↓↓↓

【ステップ6】完成

リノベーションの工事が終わると、ローンが下りて、そこからリノベーション費用を支払います。

以上のような流れになります。リノベーションされた物件と比較すると、工事が入るので、打ち合わせなども含めると10ヶ月ほど期間が掛かると見ておいた方が良いかもしれません。

自分好みの住まいをつくることができるので、時間は掛かっても「楽しみの方が大きい」ことは間違いないでしょう。

大阪でおすすめのリノベーション会社を見る
デザイン力で選ぶ大阪のリノベーション会社3選
                 

無垢本来の持ち味を最大限に引き出す
デザインセンス

引用元:Qvouリノベ
公式HP(https://q-reno.jp/)

グッドデザイン賞受賞

Qvouリノベ

シンプルで落ち着くデザイン

引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)

リノベーションオブザイヤー受賞

シンプルハウス

無垢本来の持ち味を最大限に引き出す
デザインセンス

引用元:Qvouリノベ
公式HP(https://q-reno.jp/)

グッドデザイン賞受賞

Qvouリノベ

味を残した引き算の美しさ

引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)

大阪市ハウジングデザイン賞受賞

アートアンドクラフト

【免責事項】

このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。