シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
大阪で評判の
リノベーション会社カタログ
大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!
公開日: |更新日:
リノベる。はその名からもわかる通り、リノベーション専門の会社で、大阪はもちろん、東京、仙台、群馬、名古屋、福岡など全国に展開して知名度も上がっています。
団地のリノベーションでは良い提案をもらいました
団地リノベ物件など、リノベーションの専門企業ならではの提案をしてもらうことができてよかったと思います。
施工全体のコーディネートを行う会社です
工事はうまくいって満足ですが、リノベる。はリフォーム工事業者というよりコーディネート会社に近いかなという印象があります。
窓口一本で面倒な手間が省けました
コーディネーターが不動産会社や設計・施工会社、金融機関などの仲立ちをして、こちらの要望を伝えてくれたりするので、手間が省けてかなり助かりました。
私のイメージ通りにリノベーションしてくれました
リノベーションをお願いしましたが、出来上がりは、私の希望とイメージ通りにしてくれて大満足でした。入居してから、設備のちょっとしたトラブルがいくつかありましたが、きちんと素早く対応してもらえたし、総合的にリノベる。でよかったと思っています。
自分の希望をしっか伝えることが大切です
リノベる。は建築や工事会社というよりコーディネート会社だと思います。設計図も最初から複数パターン提示されましたし、自分の予算に合わせて好きなメーカーのものを発注できました。そこから何度も話し合って最終的な形にしたので満足してます。
リノベる。では中古マンションの物件探しから、リノベーション工事までワンストップで対応してくれます。自分が住みたいエリアで中古マンションを探して、希望の立地の物件を見つけます。
その後は「設備」「仕上げの風合い」「調度品」といった項目が設定されていて、その中から好みの商材を選んで、楽にプランを作ることができます。
また、リノベーションマンションの中身を実際に確認できるショールームがあり、実際の仕上がりを見て、触ってから計画を立てることができるため、納得がいくリノベーションが可能となります。
希望の物件を見つけた後は、資金計画や設計を行う専属コーディネイターとデザイナーが2人体制で、お客さんの希望やこだわりをプランニングし、理想の家にするためのサポートをします。
リノベる。ではマンション購入費用とリノベーション工事費用の両方を同時に組める一体型住宅ローンを用意しているので、総返済額を抑えることができます。
リノベる。はお客さんが間取りや内装、素材まで自由に選べるスタイルを取っています。そのため、レトロな雰囲気からモダンな雰囲気まで幅広く対応。明るくて開放感のある部屋や、照明を落としたシックで落ち着きのある部屋など、さまざまなテイストの空間づくりが実現できます。
お客さんの要望をデザイナーがしっかりと聞き取り、デザインに落とし込んでいるからこそ、幅広い空間づくりが可能なのですね。
一例として、ニューヨークのカフェバーをイメージし、ダイニングやワークペースを徹底的にこだわり、オーダーメイド。
ワークスペースとダイニングの境界線をガラスのパーティションで仕切り、ダイニングから見るとショーウインドウを覗いているような印象にしています。
その分、状態のよかったユニットバス・トイレは既存のものを利用。こだわればこだわるほどつきまとうのは費用の問題で「やっぱりこだわるほどお金が必要なのか」と思ってしまいますが、優先順位をつけることで、予算を抑えた計画を立てられます。
リノベる。の公式サイトでも紹介されている施工事例をピックアップしました。
before | ||
---|---|---|
after | ||
---|---|---|
画像引用元:リノベる。公式サイト 事例紹介ページ
URL:https://www.renoveru.jp/renovation/245
玄関の左右に洋室が一つずつと、和室を迂回するようにリビングが配置されていた3LDKのお部屋が、アイランドキッチンからリビングまで家事動線のスッキリした2LDKのお部屋に生まれ変わった事例。
お子さんが2人いらっしゃる施主さんからの希望は、「可能な限り明るく、開放的」というもの。そのために、リビングの壁伝いに長いカウンターが設けられ、その上には飾り棚が。可愛らしい雑貨やお子さんたちの「作品」を飾るにはもってこいのスペースです。
家族みんながお気に入り
内装はシンプルに白で統一されていますが、ただ一点だけ、水色の扉が…。それは子ども部屋の扉になっており、施主さん家族みんなのお気に入りのポイントなのだそうです。
実はこの子ども部屋。将来的には2部屋に分割する予定とのこと。スムーズにできるように、室内の照明は2ヶ所に設置され、扉も2枚の引き戸が使われている徹底ぶり。これなら、ライフステージが変わっても、柔軟に対応できますね。
リノベーションの前から元々窓が多いために明るく、風通しも良かったというこのお部屋ですが、その2点をさらに際立たせるため、玄関からリビングまで、扉のない特徴的な造りになっています。玄関を入ってすぐにキッチンがあるので、誰が帰ってきたのか一目瞭然。
さらに、子ども部屋をリビングと隣つづきにすることで、家事の間もお子さんの様子を見られます。
大幅に広がった収納スペース
元の間取りには無かったウォークインクロゼットが大活躍。収納スペースが大幅に広がったことで、物をすぐしまえ、お部屋がスッキリして見えるのだとか。不要なものがお部屋にないだけで、実際よりも広く感じられます。
施主さんご家族の「今」と「未来」の課題解決に、大いに役立ちそうなお家ですね。
リノベる。では物件探しにもしっかりと対応してくれます。ライフスタイルにピッタリと合った物件選びから資金計画まで、将来を見据えた提案をしてくれます。
また、思い描いたリノベーションを無理なく実現できるように、専属コーディネーターとデザイナーが、物件選びから2人体制でサポートしてくれます。そのため、希望通りの物件で、スムーズにリノベーションが行えます。
一般的にはリフォーム後の物件を紹介されるものですが、リフォーム後だと価格が割高になってしまうものです。
リノベる。は不動産屋と提携しているので、一般に公開していないリフォーム前の物件情報を確認することができます。
そのため、「リフォーム前の物件が見たい」「リノベーションの費用を抑えたい」と考えている方には最適です。
また、直接問い合わせることで、サイト上には掲載していない非公開の物件も紹介しています。
料金や希望によって、さまざまなリノベーションプランを提案してくれます。「少し高くなってもとことんこだわりたい」という方から、「とにかく費用を抑えたい」という方まで、お客さん一人ひとりの要望に応じてプランニングしてくれます。
特に費用を抑えたいという方は、既存の設備を活かした設計などをすることで、費用を大幅に抑えることも可能です。
ローンは、物件購入費用とリノベーション工事費用の両方を借りられる「一体型住宅ローン」を用意しています。頭金も不要で、月々と総額のどちらで見ても、新築と比較すると50%~80%もの費用を抑えることが可能です。
リノベーション費用を構成するのは、職人の工賃や資材・設備費となりますが、金額は一定ではないのでさまざまな要素により上下します。
他にも面積の広さや条件の積み重ねにより、費用に振れ幅が生じてきます。ただ、振れ幅があるということは、資材の選定や工事方法を工夫することでリノベーション費用を抑えられるということです。
リノベる。では、プランニングを重ねることで費用を抑えながらも、こだわりから素敵な空間を作る方法を提案してくれます。
発生するすべての工程を見積書に細かく記載し、分かりやすく公開しています。
シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
【免責事項】
このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。