阪で評判の
リノベーション会社カタロ

大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!

プレザントワークス

公開日: |更新日:

住む人が楽しくて快適に暮らせるためのサービスを提供する箕面の工務店・プレザントワークスについてご紹介します。

プレザントワークスの口コミ評判

ウェブ上に口コミ評判を確認できませんでした。

プレザントワークスってどんな会社?

プレゼントワークスは大阪・京都・兵庫で設計と施工を行う工務店で、木造建築を得意としています。建築業であると同時にサービス業であると考えており、お客様の一番の理解者として寄り添いながら、一緒になって不安や悩みに取り組み、満足してもらえる提案を一生懸命考えます。プレザントワークスの「プレザント」は、楽しい・愉快・感じの良い、などの意味があり、健康や環境のことを考えたサービスを提供することによって、笑顔が輝く「ワークス(仕事)」を実現したいと考えている会社です。

プレザントワークスの大きな特徴は「木の温もりを感じられる家」が大好きであるということ。紹介などでご縁ができた林産地の方々(地元の材木屋さんなど)とともに仕事をやってきたおかげで、国産材を直に仕入れるルートを開拓。それにより、お客様に可能な限りリーズナブルな価格で提供できています。

また、いつまでも快適に暮らしていただきたいとの思いから、地球温暖化や環境問題にもできる範囲で取り組んでいます。

プレザントワークスのデザインの特徴

自然素材や無垢の木を使用し、こだわり抜いた家づくりを行っています。また、熟練の職人の手による、デザイン性・機能性を追求したオーダー家具も提供しています。国産材を使った木の家と、そのお客様だけのオーダー家具を合わせてトータルで快適な住まいをデザインできるのがプレザントワークスの大きな強みです。

プレザントワークスは、「オーダー家具は家づくりに欠かせないもの」と考えています。少しでも国産材の良さ、木の家の雰囲気を感じてもらいたいと思っており、床や壁、オーダー家具にいたるまで、無垢の木を使うことをおすすめしています。できる限りお客様の希望を取り入れたうえで気持ち良くて快適な木の家を提案します。

プレザントワークスの施工事例

プレザントワークスの公式サイトでも紹介されている施工事例をピックアップしました。

間取りを変えて開放的な空間を実現

リノベーション事例
プレザントワークスのリノベーション事例1 プレザントワークスのリノベーション事例2

引用元:プレザントワークス公式サイト
http://www.pw-c.co.jp/post_209.html

中古住宅をリノベーション

プレザントワークスが手掛けた中古住宅のリノベーションです。「間取りを変えて開放的な家にしたい」という依頼者の希望を取り入れながら、じっくり時間をかけて話し合いをしたそうです。そして床下の状態を確認するところからリノベーションをスタートさせます。

玄関土間を広くして、窓を設置することで光りがたくさん取り込まれて明るくなりました。玄関はその家の顔ですから、玄関の雰囲気が明るいと家全体が明るい雰囲気になりますね。訪ねてきた人も楽しい気分になりそうです。

リノベーション事例
プレザントワークスのリノベーション事例3 プレザントワークスのリノベーション事例4 プレザントワークスのリノベーション事例5

引用元:プレザントワークス公式サイト
http://www.pw-c.co.jp/post_209.html

ちょっとした畳の間を設置。ダンナさんの書斎としても使える掘りごたつ風のカウンターがポイント。新たに設置した小窓は、外からの光を適度に取り入れてくれます。

リノベーション事例
プレザントワークスのリノベーション事例6 プレザントワークスのリノベーション事例7 プレザントワークスのリノベーション事例8

引用元:プレザントワークス公式サイト
http://www.pw-c.co.jp/post_60.html

解放感のあるリビングを演出するため、壁の一部を撤去しました。キッチンも階段も吉野杉を使っています。写真越しでも木の香りが漂ってきそうですね。こうした家に暮らしているだけで心と体が癒されそうです。また、床材には信州唐松、壁には土佐和紙、を使用して調湿しているので、室内環境は抜群です。

元々はタイル張りだった浴室はいかにも寒そうな雰囲気でしたが、スペースに余裕のあるユニットバスにしました。もちろん便器や洗面台も取り替えて、ゆったり落ち着ける空間が出現しました。

築30年のマンションをリノベーション

リノベーション事例
プレザントワークスのリノベーション事例9 プレザントワークスのリノベーション事例10

引用元:プレザントワークス公式サイト
http://www.pw-c.co.jp/post_60.html

続いては、築30年の庭のあるマンションのリノベーション事例です。周りには川があり緑が多くて環境的には抜群で人気のある場所ですが、昔のマンションなので間仕切りや段差が多いという特徴があります。

家の真ん中にあったリビングのせいで昼間でも暗かったのですが、庭側にリビングを設置したことで光が入ってくるようになりました。庭から眺めるロケーションは最高です。

そして将来的にずっと住み続けられるように、段差をすべてなくしてバリアフリー化しました。年を重ねても安心して住めますね。

フローリングには無垢の木を使い、足の裏から暖かさがじんわり伝わってくるようです。

リノベーション事例
プレザントワークスのリノベーション事例11 プレザントワークスのリノベーション事例12

引用元:プレザントワークス公式サイト
http://www.pw-c.co.jp/post_60.html

今回のリノベーションの一押しは畳の部屋の収納です。マンションの悩みといえば収納の少なさですが、畳部屋の押入を吊戸風にしたことで、収納スペースを確保できただけでなく、空間の自由度がおしゃれに広がりました。通常はオープンな状態になっている畳部屋も、障子を閉めると個室へと早変わりします。

結露の悩みを解決するにはサッシを取り替えるという方法がありますが、マンションだと共有部分になるのでそれは不可能です。その問題は、いまある窓にもう1つ窓を付けることで解決しました。これにより、結露を軽減するだけでなく、防音性も高まり、冬場の寒さ対策にもなります。

このリノベーションでは、間仕切りをすべて取り払い、排水管やガス管、配線などの設備も新しくしたことで、物件の価値を上げることに成功しました。なによりも、暗くて使い勝手の悪かったマンションが心地よい空間に変身しました。

プレザントワークスの基本情報

大阪でおすすめのリノベーション会社を見る
デザイン力で選ぶ大阪のリノベーション会社3選
                 

無垢本来の持ち味を最大限に引き出す
デザインセンス

引用元:Qvouリノベ
公式HP(https://q-reno.jp/)

グッドデザイン賞受賞

Qvouリノベ

シンプルで落ち着くデザイン

引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)

リノベーションオブザイヤー受賞

シンプルハウス

無垢本来の持ち味を最大限に引き出す
デザインセンス

引用元:Qvouリノベ
公式HP(https://q-reno.jp/)

グッドデザイン賞受賞

Qvouリノベ

味を残した引き算の美しさ

引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)

大阪市ハウジングデザイン賞受賞

アートアンドクラフト

【免責事項】

このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。