阪で評判の
リノベーション会社カタロ

大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!

スウィング

公開日: |更新日:

注文住宅、オフィスデザイン、店舗デザインなど、幅広い建築・空間づくりの実績をもつ一級建築事務所で、リノベーションでも高い評判を得ています。

スウィングの口コミ評判

ウェブ上に口コミ評判を確認できませんでした。

スウィングってどんな会社?

スウィングは「それぞれのメンバーの個性」を大切にしている会社です。趣味や興味が異なるメンバーが集まっている分、一人ひとり様々な分野で活躍できるのが強みとのこと。

型に捉われない自由な発想は、個人住宅はもちろん、マンション、ビル、医療施設などのリノベーションに活かされています。

スウィングがテーマとするのは、「新築では決して得られないリノベーションならではの理想空間を提案する」リノベーション。

「お客さまのわがままを受け入れること」を大切にしています。クリエイターのエゴを押し付けるのではなく、あくまでお客さんの理想を大切にしながら、実現に向けて最大限の努力をしてくれます。

また、リノベーションをする際、「綺麗にする」ことが目的ではなく、「ビルそのものの価値や魅力」も考えたうえで、最適なプランを提案。住居者だけでなく、不動産経営者の成功をもアシストしてくれる存在です。オフィスデザインを行う際は、従業員が円滑にコミュニケーションできる空間づくり、企業のカラーやワークスタイルに合ったレイアウトを考えたうえで設計を行います。

スウィングのデザインの特徴

若手のクリエイターが多く在籍し、若者ならではの柔軟な発想を大切にしています。

女性の建築士も在籍しているので、女性ならではのきめ細かいフォローや提案も期待できます。

思い切った間取りの変更が難しい部屋でも、「子供の勉強や遊びのスペースをリビングに作って、部屋は小さくする」という、家族の暮らしと間取りをマッチングさせる工夫。

そして、マンションの和室を「洋室に変える」「ちょっとした仕切りを設けて書斎スペースに変化させる」といった和室の活用方法など、柔軟な発想で住まいのポテンシャルを引き出してくれます。

時には、30坪に満たないシェアハウスを「居心地が良いゆとりある空間」へ導いたことも。8人のコミュニティを崩すことなく、快適にシェアできる環境はもちろん、プライベートな空間も担保しています。

また、シニア層の夫婦が住む2世帯住宅のリノベーション事例では、2人がくつろげる家にするために、まずは敷地の条件をくまなく確認。「今の家は広すぎる」という夫婦の悩みに対し、使用していない2階や1台しか確保できない駐車場など、考えられる問題点を見える化しています。

依頼者の意思を尊重し、「残すもの」「新たな形に変化させるもの」を選別した結果、新鮮だけど、どこか懐かしい家に生まれ変わりました。

スウィングは入ってる?
大阪のおすすめリノベーション会社3選

スウィングの施工事例

スウィングの公式サイトでも紹介されている施工事例をピックアップし、紹介します。

暖かい光と建具の色が輪を思わせる「終のマンション」

「明るくて料理しやすい家」に生まれ変わるプロジェクトがスタート

スウィングリビング画像
引用元HP:スウィング公式サイト
http://swing-k.net/works/reno/momoyamadai-manshon/

この物件のリノベーションを依頼したのは60代のご夫婦。それまで暮らしてきたお部屋を、「明るくて料理しやすい家」として、終の住み家に相応しい形にするため、全面改修されました。

築40年、約74m²の3LDKマンションの近くには緑豊かな公園があり、陽当たりも良好。和室とリビングが隣り合う、ごく一般的な間取りを大胆に変更しています。

そこでスウィングでは、リビング・ダイニング・キッチンと水廻りの明るさをどのように確保するか、また、キッチンからの家事・生活動線の設計に主眼を置いて、このプロジェクトを開始しました。

壁を取り払うことで明るさを取り入れる

スウィング水まわり
引用元HP:スウィング公式サイト
http://swing-k.net/works/reno/momoyamadai-manshon/

まず、リビングの明るさ確保に対しては、リビングと和室を隔てていた壁を取り払うことで、バルコニーに繋がる窓はすべてリビングに集中。この窓から、明るい光を取り入れられます。

生活動線に関しては、寝室横に設けられたウォークインクローゼットを横切れば、キッチンにたどり着く設計。リビングから各水廻りへも直接行けるなど、動きやすい造りとなっています。

曲線の廊下でプライベートな空間を確保

スウィング廊下
引用元HP:スウィング公式サイト
http://swing-k.net/works/reno/momoyamadai-manshon/

一方で玄関から室内が覗けないよう、リビングに続く廊下には一工夫。視界を遮るように廊下は曲線を画いています。

施主さんは、食器や衣類などの生活用品をかなりの量持っており、大容量の収納スペースが必要だったうえ、大幅な改修となったため、電気の配線や水道の配管も一新されています。

食器の整理は収納家具で解決

スウィングキッチン
引用元HP:スウィング公式サイト
http://swing-k.net/works/reno/momoyamadai-manshon/

食器の収納に関しては、キッチンの脇に大きな収納家具を作ることで問題解決。衣類も、ウォークインクローゼットを作ることで、極力、お部屋に物が散らからないように配慮されています。

物件探しもプロの目線でサポート

スウィングでは物件探しもしっかりとサポート。中古住宅を選ぶ際、「プロの設計者」からアドバイスをもらえるので、これまで住宅を購入したことがない方でも安心してお任せできます。

中には「子供部屋の設置」を希望しているものの、部屋の増設が厳しいため、物件を探すという人もいるようです。

しかし、スウィングでは「子どもが利用する空間を、現状の空間に取り入れる」ことに重きをおいています。物件購入は大きい買い物であることを理解している分、使える空間をしっかり考えたうえで、相談にのってくれる会社です。

築年数や敷地、建物条件など、プロの目線でアドバイスしてくれるので、リノベーションに不向きな物件を買ってしまい、「後からできないことがわかった」というトラブルを防ぐことができます。

料金プラン・ローンについて

スウィングは建築事務所であるため、実際の施工は工務店が行います。工務店と契約することになるかと思いますので、料金についても工務店と相談する必要があります。

ただ、スウィングでは施工中も現場とのやり取りを行って、フォローもしてくれるので安心です。

また、家で快適に過ごせるよう、風の通り道や太陽の位置を踏まえたうえでプランを提案してくれます。提案時には断熱環境や断熱性能の知識を丁寧に説明。

斬新なアイディアや、不必要な動線を伴ったデザインは、無駄なコストを生むだけだと、スウィングは考えています。依頼者が検討する予算内で、合理性と遊び心を兼ね備えたプランを提供してくれるので、オリジナル性あふれる空間が得られるでしょう。

スウィングの基本情報

スウィングは入ってる?
大阪のおすすめリノベーション会社3選をチェックする

大阪でおすすめのリノベーション会社を見る
デザイン力で選ぶ大阪のリノベーション会社3選
                 

無垢本来の持ち味を最大限に引き出す
デザインセンス

引用元:Qvouリノベ
公式HP(https://q-reno.jp/)

グッドデザイン賞受賞

Qvouリノベ

シンプルで落ち着くデザイン

引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)

リノベーションオブザイヤー受賞

シンプルハウス

無垢本来の持ち味を最大限に引き出す
デザインセンス

引用元:Qvouリノベ
公式HP(https://q-reno.jp/)

グッドデザイン賞受賞

Qvouリノベ

味を残した引き算の美しさ

引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)

大阪市ハウジングデザイン賞受賞

アートアンドクラフト

【免責事項】

このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。