シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
大阪で評判の
リノベーション会社カタログ
大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!
公開日: |更新日:
大阪の住吉区にある藏家。新築の木造住宅とリノベーションを手掛ける工務店です。リノベーションは、戸建てやマンションに対応。その他、店舗のリノベーション実績もあります。地元の木材にこだわり、高気密・高断熱な家造りを得意としているのが特徴。そんな藏家の口コミ評判や会社の特徴、施工事例を紹介します。
ウェブ上で利用者の口コミ・評判を確認できませんでした。
藏家は木材を専門的に扱っているリノベーション会社。木材の中でも国産にこだわりをもっています。
藏家が木材にこだわるのには理由があります。1つめは、日本の四季の変化に適しているからです。木材には湿度を保つ効果や外気の温度変化の影響を受けにくいといった特徴があります。そのため、季節の移り変わりにあった住空間を提供してくれるのです。
2つめは人と環境に優しいからです。木材の家に住めば住むほど、二酸化炭素削減効果は増していきます。また、建築時に排出する二酸化炭素も木材住宅なら大量に抑えられます。だから藏家は木の家にこだわるのです。また、「木のぬくもり」と言われるように、木材を使った家は住む人の心も優しくしてくれます。
そうした理由により、藏家は木の家造りに誇りとこだわりをもった仕事をしているのです。
藏家は高気密・高断熱にこだわった施工をしています。特に気密に関しては、気密材の施工方法によっても数値が変わってしまうため、丁寧な仕事を心がけているそう。また、機器を使った気密値の測定も実施。測定にはコストがかかりますが、データとして見ておきたい方は依頼しておくといいでしょう。リノベーション時のやりとりで藏家になら任せられると思った場合は、測定しない方法も取れます。
高気密・高断熱の家はエアコンの効果が上がるためエコな家にもなります。また、冬場は隙間風で寒くなるといったこともありません。季節を通して快適に暮らせるのが特徴です。
藏家は、新築時は木造住宅を専門に建てている会社ですが、リノベーションの場合はRC造や鉄骨造の家にも対応しています。木造建築を得意としているため、木を生かしたナチュラルなデザインを多く手掛けているのが特徴です。しかし、壁の色やインテリアなどにより和風やモダンなテイストにも対応。ときにはタイルを使用して、懐かしさや北欧っぽさを演出してくれることもできます。木のぬくもりが好きという方にピッタリの会社です。
藏家の公式サイトでも紹介されている施工事例をピックアップしました。ぜひ、リノベーション後のイメージを掴んでみてください。
床はナチュラルな木材、壁にはタイルを使ったリノベーション事例です。十分な収納を備えた棚も立てつけられています。床に使われているのは、吉野杉。主に奈良県で採れる国産の木材です。壁には珪藻土を使い、まるで自然の中で暮らしているような雰囲気。そこへ青みがかったタイルを使うことで、アクセントになっています。温かさと懐かしさを感じる仕上がりです。
吉野杉をふんだんに使用し、アダルトで上品な空間に仕上げたリノベーション事例です。インテリアもウッディなものを取り入れることで、統一感が生まれています。他の部屋も同様に、キッチンや浴室などにも木が活かされているのが特徴です。対して子供部屋は床をカーペットにすることで、足音対策をしています。
吉野杉と珪藻土を使ったマンションリノベーション事例です。梁はコンクリートの雰囲気を残し、モダンなテイストになっています。また、床から暖気を取れる設計になっているため、冬の寒い日でも底冷えする心配がありません。
キッチン近くに設けられた小上がりの畳スペース。食事をしても、団らんの時間を過ごしてもよい自由な空間です。窓が大きく、明るいのも特徴。和モダンな雰囲気に仕上がっているリノベーションです。
シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
【免責事項】
このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。