シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
大阪で評判の
リノベーション会社カタログ
大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!
公開日: |更新日:
大阪市にあるSDESIGNを紹介。同社の特徴やデザインの特徴、施工事例などをまとめていますので、リノベーションを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
SDESIGNの口コミ評判は見つかりませんでした。
リノベーションを検討中の方には、新築とも中古とも異なる、お客さまの理想を叶えたスタイルを提案。優れたデザインを提案するのはもちろん、快適な暮らしの実現を目指してさまざまな提案を行っています。また、リノベーションの他にもリフォームやビルのコンバージョンなどにも幅広く対応している点もSDESIGNの特徴といえるでしょう。
同社に足を運んだお客さまが「豊かな生活」を送ることができるように、それぞれが抱いている理想やアイディアを形にできるデザインを提案。それぞれのライフスタイルに適した空間を作り上げることにより、生活の質そのものも向上するような提案を行っています。
同社の強みの一つは「優れた提案力」。このことにより選択肢を広げることができ、美しい住まいを追求します。建物そのもののデザイン提案だけではなく、出来上がった空間にマッチした家具・小物のコーディネートもお任せできます。スタッフ一人一人が「いいものを作りたい」と考えていることから、理想を形にした新しい住まいが出来上がります。
SDESIGNの公式サイトでも紹介されている施工事例をピックアップしました。
リノベーション事例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:SDESIGN公式HP
http://www.sdesign-sys.com/flow_gallery/gallery-2581-80658.html
居心地の良い雰囲気を実現
一軒家のカフェのリノベーションを行った事例です。リノベーションを行うことにより、空間にヴィンテージ感が溢れる家具がピッタリとマッチした、居心地の良い空間に変身しています。窓際の席は、外からの光が入る明るい雰囲気になっており、だれかと来ても、一人で訪れても時間を楽しむことができるカフェになりました。
落ち着きが感じられる空間に
カフェの奥側は窓際の席とは異なり、落ち着きが感じられる空間になっています。美味しいコーヒーをいただきながらゆっくりと読書をしたくなる雰囲気になっています。こちらの空間もカーテンを開けることにより明るい空間に変化させることも可能。その日によってムードを変えられるのもメリットです。
リノベーション事例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
引用元:SDESIGN
http://www.sdesign-sys.com/flow_gallery/gallery-2581-80653.html
地元人と旅人が気軽に交流できる場所
飲食店が入っていたビルを、おしゃれなゲストハウスにコンバージョンした事例です。地元の人と旅人が気軽に交流できる場所を、という思いで作られた空間。ドミトリーベッドのほか、2〜3名で泊まれる和室も設けています。そのほかにも自炊が可能な施設も備えており、多くの人が旅の途中に足を運べる場所を実現しています。
各国の料理・お酒を楽しめる空間も
宿泊施設のほかにも、こちらのゲストハウスはさまざまな国の料理やお酒を楽しめるバルもあります。カウンター席、テーブル席を用意しているので、何人で来ても楽しめるお店に。料理やお酒を楽しみながらも、この場所に足を運んだ人との交流の時間を持つことができるでしょう。
人が集まるシェアハウス
ビルを人が集まるシェアハウスにコンバージョンした事例を紹介。大阪・日本橋にあったビルを、みんなとの時間を楽しめる共有スペースはもちろん、それぞれの時間をゆっくり過ごせる一人部屋も備えています。随所に遊び心を感じられる工夫が散りばめられている、そこにいるだけで楽しい空間に。
シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
【免責事項】
このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。