シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
大阪で評判の
リノベーション会社カタログ
大阪であなたにピッタリのリノベーション会社を探そう!
公開日: |更新日:
フルリノベーションをするほどの意欲や余裕はないものの、現状の部屋を少しだけ変えて自分らしいイメージに仕上げたい、という方におすすめなのがプチリノベ。ここでは、プチリノベの意味や具体的な施工ポイントについて詳しくご紹介しています。
プチリノベとは、その言葉のイメージからも分かる通り、少しだけリノベーションすること。一般的にイメージするリノベーションとは異なり、一時的な仮住まいが必要なほどの工事を必要とせず、住みながらちょっとだけ手を加えるのがプチリノベです。
フルリノベーションほどの大胆なイメージチェンジは期待できませんが、それでも部屋全体のイメージを一変させることができるのがプチリノベの魅力。部屋の一部を変えるだけでも、部屋全体が自分らしい印象にまとまるから不思議です。
模様替えとは、基本的にはインテリアコーディネートのこと。既存の部屋の構造に手を加えず、何らかのインテリアアイテムを配置したり家具の位置を変えたりすることで部屋を演出することを、模様替えと言います。
一方でプチリノベとは、小規模とは言え工事をともなうもの。壁や床を壊して新しくしたり棚を作りつけたりなど、専門業者による工事を通じて部屋を演出することを、プチリノベと言います。
よく行われているプチリノベの施工ポイント、および費用の目安などについて見てみましょう。
内装の一部を変えるだけで、部屋の中の印象が大きく変わります。一般にプチリノベと言えば、ここで紹介する「内装のプチリノベ」を指すようです。
既存のフローリングを新たなフローリングに張り替えます。人工的な木目柄のフローリングであれば、6帖で18万円ほど。天然木を使用したフローリングの場合は、同じく6帖で25万円ほどが目安です。
既存の壁に下地処理をし、水性塗料で再塗装する工事。専有面積70平米の壁全体を再塗装した場合、25万円ほどの価格となります。
塗装が施された既存の建具に下地処理をし、合成樹脂調合塗料を再塗装する工事。一般的な2LDKにある建具を前提とした場合、価格は20万円ほどとなります。
既存の開き戸を引き戸に変更する工事。1ヶ所につき価格は20万円ほどとなります。
畳の表・縁を更新する場合には4万5千円ほど、畳自体を交換する場合には10万円ほどが相場となります。
新しい網戸に張り替える工事。業者に依頼した場合、網戸1枚分で価格は約6千円ですが、DIYでも十分に可能です。
玄関ドアの部屋側にシートを貼る工事。6万5千円程度が価格の目安です。
見た目の印象はほとんど変わらないものの、生活の機能性は大幅にアップするのが日常設備のプチリノベ。専業主婦(主夫)の方にとっては、とても魅力的なリノベーションとなるでしょう。
現状のガスコンロをガラストップ3口ガスコンロに交換する工事。価格は18万円ほどになります。
現状のIHクッキングヒーターをガラストップ3口HIクッキングヒーターに交換する工事。価格は20万円ほどになります。
ガス給湯器を交換する場合、機器の種類や仕様にもよりますが、おおむね15~20万円となるでしょう。
ヒートポンプの技術を応用してお湯を沸かす設備、エコキュート。既存のガス給湯器に比べてランニングコストが安く、かつ自然環境にもやさしいことから、設置する世帯が急増中です。費用の目安は72万円ほどです。
家の外部をプチリノベすることで、家全体の印象が大きく変わります。一戸建ての外壁と屋根をまとめて再塗装すれば、まるで新築を建てたかのよう。
30坪ほどの一戸建てを丸ごと外壁塗装する場合、足場代や高圧洗浄代なども含め、シリコン系塗料による塗装で70万円ほどとなります。
価格の目安は1平米あたり3千円。足場代や高圧洗浄代などが別途でかかります。
ームパーティーや洗濯物を干す場所、子供の遊び場などとして大活躍のウッドデッキ。人工木材を使って6帖ほどのウッドデッキを新設した場合、価格の目安は100万円ほどとなります。
シンプルで落ち着くデザイン
引用元:シンプルハウス公式HP
(https://www.simplehouse.co.jp/works/185/)
シンプルハウス
味を残した引き算の美しさ
引用元:アートアンドクラフト
公式HP(https://www.a-crafts.co.jp/works/2966/)
アートアンドクラフト
【免責事項】
このサイトは、2017年7月時点の情報を元に作成したものです。
各社のサービス内容などが変更になっている場合もありますので、
最新情報に関しては、必ず各社の公式HPでご確認ください。